メインコンテンツに移動

TRXのエクササイズをいつでも動画で確認できるライブラリが完成!

top image

22/08/09

コースに参加したけど、名前と動作が一致しないエクササイズがある、コースで動いて以来使っていないエクササイズのやり方を忘れてしまったなどというときに役立つTRXのエクササイズライブラリが完成しました!このライブラリには下記のコンテンツが含まれています。

• TRXのコースで紹介している150種以上のエクササイズ(写真とビデオ、NAPSMRによる動きと指導の解説付き)
• すぐに使えるサンプルプログラム:TRX フィット&ストロング

このエクササイズライブラリは、キネティコス・プロ・システム2.0 (KPS2.0)内において購入が可能です。

詳細・購入はこちら https://kps.kinetikos.jp/marketplace/vjYej

日頃の指導や治療の現場でTRXエクササイズをプログラムに取り入れたいと思っている方には、非常に役立つコンテンツですので、ぜひチェックしてみてください。

**KPS2.0に組織を登録されたことがない方は、このページからパッケージを購入し、手続きのプロセス中にKPS2.0の組織登録を行っていただくことができます。KPS2.0の組織を既にお持ちの方は、ご自身の組織にログイン後、マーケットのアイコンをクリックしてご購入ください:

image2

*Kinetikosとは?

キネティコス・プロ・システム2.0(KPS2.0)は、Kinetikos(キネティコス)が運営する運動処方とプログラム管理システムです。

Kinetikosは、TRXシニアマスターインストラクターの谷佳織さんとTRXコースインストラクターで、谷さんの夫でもあるトラビスジョンソンさんが運営する運動指導やリハビリの指導に関わる全ての皆様を対象とした教育情報サイトです。

サイト上での日々のコンテンツ提供の他、国内外で活躍する講師によるセミナー運営、トレーニング製品、トレーニングプログラムの販売等も行われています。会員登録は無料でできますので、ぜひ会員登録をして詳細をチェックしてみてください。

Kinetikosについての詳細はこちら → https://kinetikos.jp/

関連記事