メインコンテンツに移動

12月13日開催!オンラインセミナー「地域密着型ジムの運営事例:ファンクショナルトレーニング習慣化のメリット」

top image

三重県にある地域密着型施設『TGPファンクショナルトレーニングジム』では、「自分の両手が届く範囲の人を健康で満足な人生を送ってもらうため導くこと」という志のもと、一般的なジムとは異なり、ウェイトマシンはほとんど置かず、ファンクショナルトレーニング機器をメインにプログラムやサービスを展開されています。

今回のウェビナーでは、代表の服部様より、地域に密着した集客の方法、パーソナルトレーニングやグループプログラム等の提供サービスを軸に会員の継続率を高める方法について、具体的な事例を交えてお話いただきます。

施設にファンクショナルトレーニングゾーンの導入を検討されている方、TRXをはじめとしたファンクショナルトレーニングツール活用方法に興味のある方などにおすすめの内容です。

タイトル:地域密着型ジムの運営事例:ファンクショナルトレーニング習慣化する方法とそのメリット

日時:12月13日(火)16:00-16:40
スピーカー:服部公敬氏
      TGPファンクショナルトレーニングジム 代表トレーナー
主催:TRX Training Japan株式会社

submit button

TGPファンクショナルトレーニングジム ウェブサイト https://www.triple-g-project.com/

弊社ウェブサイト内導入事例紹介ページ https://trxtraining.jp/case/triple-g-project

関連記事

  • TRX SUMMIT 2025 開催のお知らせ

    25/08/21

    TRXピラティス、国内初解禁!ファンクショナルトレーニングの最先端「TRX SUMMIT」が10月18日(土)にDOME ATHLETE HOUSEで開催されます!

    【日程】10/18
    【時間】8:45 ~ 18:00
    【場所】DOME ATHLETE HOUSE

  • TRX Yogaフローコース & TRXトレーニングサミット開催のお知らせ

    23/04/07

    2023年5月27日(土)、28日(日)の週末に、アメリカよりTRXシニアマスターインストラクターであり、TRX Yogaコースの開発者であるクリスタル・セイを迎えて、アジア初開催となるTRX Yogaフローコース、ならびにTRXトレーニングサミットを開催することが決まりました!

  • 【10月25日(火)開催!オンラインセミナー】 新しいカタチのデイサービス 早稲田イーライフのTRX活用事例

    22/10/14

    全国に100以上のデイサービス施設を展開する「早稲田イーライフ」では、早稲田大学エルダリー・ヘルス研究所の協力のもと、エビデンス(科学的根拠)を考慮した運動プログラムを作成、実施しており、リハビリだけで終わらずに、「運動習慣を身に付ける」ことを重視した運営をしています。