全てのアスリートにお勧めするTRXリップトレーナーエクササイズ3選
23/06/23
今回は、TRXリップトレーナーを使って、体幹の安定性、パワー発揮、心肺機能を高められるエクササイズを3つご紹介します。TRXリップトレーナーをお持ちの方はぜひお試しください。
リップトレーニングの基本
ご自宅の椅子は快適ですか?肩こり、腰痛に悩まされてはいませんか?
新型コロナウイルスの影響で多くの方が在宅勤務をされ、自宅での仕事環境について工夫をされたのではないかと思います。オフィスの立派なチェアと違って、ダイニングルームの机やソファテーブルなどで仕事されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただでさえ良い姿勢を維持するのが難しい環境で、長時間座り続けてしまうと、身体に負担がかかってしまいます。同じ姿勢でい続けることはできる限り避け、1時間に一回立ち上がる癖をつけましょう。立ち上がったら軽くでいいので肩周り、股関節周りのエクササイズをやりましょう。
下記の動画では、TRXサスペンショントレーナーを使ったエクササイズを紹介しています。TRXは身体の背面を鍛えるのに特に優れたツールですので、ぜひ少しずつでも毎日動いてみていただければ幸いです。様々な姿勢でできるエクササイズ、ストレッチを紹介していますので、気になるものからお試しください。
トップ写真 https://www.freepik.com/free-photos-vectors/technology
23/06/23
今回は、TRXリップトレーナーを使って、体幹の安定性、パワー発揮、心肺機能を高められるエクササイズを3つご紹介します。TRXリップトレーナーをお持ちの方はぜひお試しください。
リップトレーニングの基本
23/06/16
TRXでは、常に革新的で、使いやすく、効果の高い器具の開発を続けています。TRXバンディットは、最近ラインナップに加わったオリジナル商品で、ストレングスバンドを使ったトレーニングを進化させるツールです。
23/05/18
サスペンショントレーニングでは、サスペンショントレーナー単体でも爆発的な全身運動ができますが、重りを追加してさらに抵抗を増やすことができます。ここでは、サスペンショントレーナーで試すことのできる、ウエイトを使ったおすすめのエクササイズを3つご紹介します。
TRXシングルアームロウ + ダンベルプレス