メインコンテンツに移動

導入事例

三芳町総合体育館

施設のリニューアル時にTRX Sフレームを導入。ウォームアップからメイントレーニングまで幅広く活用

19/05/20

三芳町総合体育館では、2017年1月の施設リニューアル時にTRX Sフレームを導入。導入時には、TRXからインストラクターを派遣して、施設スタッフの皆様にTRXサスペンショントレーニングコースを受講していただきました。高齢者の利用が多い施設ですが、ストレッチや準備運動にも積極的に活用し、動きの向上を実感されています

スポーツクラブ新田塚アーク

負荷をやわらげ、安全に運動。介護予防教室のエクササイズプログラムにTRXを導入。

19/05/15

スポーツクラブ新田塚アークは、福井県福井市にある本格的なスポーツクラブです。2017年12月より、同施設内にて、介護予防教室を始め、TRXを活用した介護予防運動を展開しています。また、系列のスポーツクラブ新田塚アークDO!では、スタジオプログラムとして、TRXのグループトレーニングも展開しています。

Peak Performance 二子玉川

トレーニングをもっと身近に。動作評価および改善提案をするTRXMAPS(マップス)システムを使って、ライフスタイルとしてのトレーニングを提案。

19/05/07

北欧アウトドアブランドPeak Performanceでは、スキーウェアなどのスポーツアパレル、カジュアルウェアのほかに、お客様のアクティブなライフスタイルを支えるために、TRXの製品も取り扱いいただいています。二子玉川店では、来店されるお客様にトレーニングへの興味を持っていただくとっかかりとして、TRXMAPSを店内に設置し、活用いただいています。

早稲田イーライフ 坂戸

デイサービスにTRXを導入。介護予防事業以外のサービスでの活用も視野に

19/03/15

デイサービス事業を展開する早稲田イーライフでは、4年ほど前より介護予防運動にTRXサスペンショントレーナーを導入してくださっています。可動域の改善、筋力強化、バランスの向上など、目的別にプログラムを組み、グループエクササイズにご活用いただいています。

Q:TRXを介護予防のプログラムに取り入れた理由は何ですか?

仙台リゾート&スポーツ専門学校

学校のトレーニング室の一つをファンクショナルトレーニングをメインとした空間に

19/03/08

仙台リゾート&スポーツ専門学校では、学校内にある部屋の一つをファンクショナルトレーニングルームにして、講義やセミナー、また学生のトレーニング実習の場として活用されています。またこのルームを会場とした外部セミナーの開催もあり、TRXトレーニングの体験会やTRXサスペンショントレーニングコースの開催にもご協力いただいています。

ワタナベ整骨院/運動機能向上専門デイサービス いきいきグループ

整骨院、デイサービス、パーソナルトレーニングから、外部でのトレーニング指導まで、事業の複数領域で活用

19/03/01

秋田で、運動指導を軸に複数の施設を運営する株式会社 e-MOTIONsでは、整骨院、デイサービス、パーソナルトレーニングジムと幅広くTRXを活用。さらに、持ち運びができ、どこでもできるという特長を生かし、アスリートの遠征や合宿サポートの際にもご利用いただいています。