メインコンテンツに移動

トレーニング要素別 エクササイズ・活用事例紹介

部位別

  • ヒップアップ、脚の引き締めに効くTRXエクササイズ3選 Vol.2

    TRXサスペンショントレーナーは、持ち運び簡単、あらゆる場所に設置できます。秋の天気のいい日には外でのワークアウトも気持ちいいですね。

  • ヒップアップ、脚の引き締めに効くTRXエクササイズ3選 Vol.1

    脚やお尻のたるみが気になる方におすすめのTRXエクササイズシリーズ。今回紹介するのは、足をサスペンショントレーナーのフットクレードルにいれた状態で行う中級編のエクササイズです。

筋力・体幹強化

  • TRXサスペンショントレーナーとウエイトを組み合わせたおすすめエクササイズ3選

    サスペンショントレーニングでは、サスペンショントレーナー単体でも爆発的な全身運動ができますが、重りを追加してさらに抵抗を増やすことができます。

  • 【中〜上級者向け】お腹の引き締めに最適。体幹、腹筋エクササイズシリーズ

    お腹を鍛えたい、腹筋を絞りたい方におすすめ。今回は、コアの筋群、特に腹斜筋と呼ばれるお腹のサイドの部分に重点を置いたエクササイズシリーズです。

バランス・柔軟性

  • 【ストレッチとしても有効!】関節の動きを良くするTRXスクワットエクササイズ

    スクワットは、股関節、膝関節、足関節を同時に屈曲させる動作です。

  • サスペンショントレーナーのサポートが役立つヨガのポーズ3選

    現在弊社で教育コースの一つとして提供しているTRX Yogaファウンデーションコースの開発者であり、TRXマスターインストラクターであるKrystal Say(クリスタル・セイ)は、TRX fo

  • 3分でできる股関節周りのリリース方法

    外出自粛の要請や日々流れるニュースでストレスが溜まってはいませんか。不安になることは多いと思いますが、睡眠、栄養、適度な運動を大事にしましょう。

器具別

  • 全てのアスリートにお勧めするTRXリップトレーナーエクササイズ3選

    今回は、TRXリップトレーナーを使って、体幹の安定性、パワー発揮、心肺機能を高められるエクササイズを3つご紹介します。TRXリップトレーナーをお持ちの方はぜひお試しください。

  • 【バンドトレーニングの最適化】TRXバンディットのエクササイズ紹介

    TRXでは、常に革新的で、使いやすく、効果の高い器具の開発を続けています。

  • 夏に向けて理想の身体を作る!TRXアブスリングの使い方紹介

    TRXは、ファンクショナルトレーニングのリーディングカンパニーとして、「より良い動き」をサポートする製品、サービスを提供しています。

  • 自重トレーニングのその先へ:TRXケブラーウエイトベスト

    ケブラーという繊維素材を知っていますか?

  • TRX Bandit:ストレングスバンドを使ったトレーニングを再定義

    レジスタンスバンド、そうあの伸び縮みするエクササイズバンドを使ったワークアウトは、どこかで一度は目にしたことがあるでしょう。(サスペンショントレーナー™のことではありません)。

  • TRX®リップトレーニング 高強度インターバル(HIIT)プログラム

    高強度インターバルワークアウトは、コアの筋力とパワーを向上しながら、代謝機能も高めることができる、非常に効果的かつ効率的なワークアウトです。

  • TRXパワーバッグの紹介とエクササイズ例

    TRXでは、サスペンショントレーナー、リップトレーナーといった弊社オリジナル商品から、ミニバンド、ストレングスバンドなどのトレーニング製品まで動きの向上に役立つ製品を揃えています。

  • 回旋のコントロール、パワー向上に。TRXリップトレーニング!

    冬のオリンピックの注目競技の一つであるスノーボード。空中でくるくるまわって華麗にすべり降りる姿は圧巻ですね。

トレーニング理論・応用

  • TRXの強度変換 - 安定性の原則を用いた4ステッププログレッション

    筋トレ種目として、誰もが一度はやったことがあるであろう腕立て伏せ。今回は、TRXサスペンショントレーナーを使って、腕立て伏せと同様のトレーニングを行う方法についてご紹介します。

  • TRX 40/40 チャレンジの達成に向けて

    TRX 40/40チャレンジは、TRXの代表的なエクササイズである、TRXアトミックプッシュアップとTRXローロウの2つを組み合わせて行う、主に上半身と体幹の強さを測る種目です。

  • 自宅でTRXサスペンショントレーニングを行う際の注意点

    コロナ禍での外出制限などにより、自宅でTRXサスペンショントレーニングを始める方も増えてきています。自宅で使用する際にまず考えるのが「どこに設置するか?」。

  • 【中〜上級者向け】基本のエクササイズに工夫を加えて楽しくトレーニングを続ける秘訣

    エクササイズの中に工夫を見出し、楽しめる要素を加えることは、トレーニングを続けるモチベーションにもなり、非常に重要です。

  • TRXトレーニングはどのくらいの頻度で行えば良い?

    私たちが最もよく受ける質問の一つに、「TRXサスペンショントレーナーを使ったトレーニングはどのくらいの頻度で行えばよいのでしょうか?」というのがあります。

  • TRX 基礎動作の進化 パート4:プランクからクロール(這う動作)へ

    TRX基礎動作の発展についてお伝えしているシリーズの第4弾は、プランクからクロールへの発展。生命の歴史において、生き残ってきた者は皆、環境に適応し変化ができる者でした。

  • TRX基礎動作の進化 パート3: ランジからステップへ

    TRX基礎動作の進化 パート3はランジからステップへ。ランジ動作は、歩行やランニング、クライミングなどの基礎にある大切な動きです。

  • TRX基礎動作の進化 パート2: 回旋からツイストへ

    先月から紹介しているTRX基礎動作の進化(ヒンジからベンドへ → 

  • TRXサスペンショントレーナーとTRXパワーバッグの活用

    TRXパワーバッグは、それだけでもよいトレーニングが可能ですが、ほかのファンクショナルトレーニングツールと組み合わせたサーキット形式のトレーニングにも有効に使うことができます。